私の楽器たち:バロックピッチ


バロックピッチ

著:増澤 幸和

〜オーボエ(バロック)〜

以前、ヨーロッパのECバロックオケが来日したおり、女性メンバーの2人が席を変えずに、リコーダーとバロックオーボエを持ち替えて吹いているのを見て大変なショックを受けました。

それなりの腕前なのにひとりは医者になる道を選ぶというのも驚き。音が柔らかで豊かな響きでした。

チターの右側は、オーボエ属で、左側より順に
イングリッシュホルン(仏名:コールアングレ)、
モダン・オーボエ、ウィンナオーボエ、バロックオーボエです。

バロック時代の楽器は構造がシンプルでピッチA=415と低く作られています。

たまたま行きつけの店(ウィンナ・オーボエを購入した)においてあったので衝動買いをしました。しかし中古の楽器だったためお粗末な運指表とリードが付属されていただけで、適当な指導者もいないため、付属のリードを真似て自作しましたが満足な結果が得られず、断念しておりました。

ある時同じ悩みを抱えた人がインターネットに投稿していました。

「イングリッシュホルンのリードを使ってやってみると少し手直しが必要かもしれませんが、案外いい結果が得られる。騙されたと思って試してみてください。」まさかと思いましたが騙されてみました。
開眼!バロックに関しては残念ながらまだ国内は海外程普及していません。

遅ればせながら若い女性の師匠を見つけ目下試行錯誤でまだ発展途上中です。

テレマン:トリオ イ短調より カンタービレ
第11回 リコーダー、チェンバロ、アンサンブルおさらい会
2016年4月30日 近江楽堂

新コレガリベラ合奏団

音楽のまちをつくる会スケジュール